Web人材採用が事業成長課題だったが、社内でWeb広告運用成果が上がった!

新卒スカウトサービス「キミスカ」、

飲食業界専門の転職コンサル「エフジョブ」、

日本唯一の施工管理者専門の転職サービス「プロキャリアエージェント」、

多くの企業様、候補者様の成長の後押しの存在である

株式会社グローアップのマーケティング責任者加藤様へ伺いました。

HighClassへ依頼するきっかけ

HighClass:ハイクラスを活用するまで、採用面での課題はどのようなものがあったか教えてください。

 

加藤:まず、人がいないというのが課題だと思います。市場に出てこないというのもありますし、いても大手企業や有名企業に言ってしまうので、その部分に課題を感じています。

 

HighClass:採用に関しては元々「フリーランスも効果的に取り入れて正社員とうまく融合していきたい」とお考えだったのか、「『フリーランス』は念頭になく、ハイクラスからの営業によって「そういう手法もいいかもしれない」とお考え直し頂いた流れでしょうか?

 

加藤:人が居ないという前提で、採用が遅れるとプロジェクトの進行も全て遅れてしまうことになります。弊社としてはそれは避けたいですし、一方で採用の場合コストも掛かるし不確実性も高い。

そうなると変な話、“お試し”じゃないですけど、フリーランスの方にお願いして事業を進めていけるというのは良いなと感じてます。



HighClass:事務職の派遣やエンジニアのフリーランス紹介は一般的に認知されているかと思いますが、「エンジニア以外の、ハイクラス、ハイスペックなフリーランスを紹介する」というサービスを聞いた時はどのような印象を持たれましたでしょうか?


加藤:そういったフリーランスを自社で探すとなると非常に労力もかかりますし、そもそも見つけられるかも分からないので、そういった人材をご処愉快頂ける部分に魅力を感じました。

 

HighClass:ハイクラス事業は、正社員での採用はできませんが「優秀な実行力のあるフリーランスにすぐに業務を依頼できること(即時性)」「高額な採用費をかけずに優秀な人材を確保できること(採用費がかからない)」「他社の部長クラス等を正社員で採用すると人件費も800万1000万とかかってしまうが、週2日や3日なので絶対額を抑えることができること(高い知見を絶対額を抑えて)」「成果が出なければ解約ができる(契約の柔軟性)」などに価値を感じて頂いてご依頼頂くケースが大半ですが、御社の場合は一番メリットにお感じ頂いたのはどの点になりますでしょうか。

 

加藤:一番大きいのは優秀な方がすぐに、且つ高額な採用費がかからずにお願いできる点です。また、現在ご契約させていただいいる湯本さんは人柄的にも非常に素晴らしい方で、その点でも非常に満足しています。

HighClassに業務依頼した印象

HighClass:ハイクラスから紹介の湯本さんに業務を委託されてみて効果はいかがでしょうか。

 

加藤:単純に一緒に仕事ができてよかったですね。広告運用の部分で非常に成果も出てきていただいているので、これからも頼りにしています。という感じですかね。

 

HighClass:湯本さんに業務を委託されてみて、実際に進展したこと、解決したこと、楽になったことなどの具体例があれば教えてください。

 

加藤:広告の運用は社内にはまったくなかったのでその部分をお持ちいただいているので、その部分をお願いできているのは大きいですね。
また、広告運用のプロに入っていただき、“こういう理由でこれくらいの予算感が必要です”と説明いただくことで、社内全体が納得感を得られたり、そもそもの広告に対しての知見が増えてきた部分も良い点かと思います。

 

HighClass:湯本さんとのご縁以外にも、事業を成功、実行させるために、フリーランスを有効に取り入れていって頂けますでしょうか?

 

加藤:可能性としてはありますね。

リモートで発生してしまうフリーランスの方だとディレクションが必要になってくるので、現状はこれ以上は厳しなと思います。

また、弊社の場合、ビジネスモデル上、集客の部分が鍵なので、広告以外の部分でもお力添え頂ける方が居れば可能性としてはあるかなと思います。

フリーランス様と契約する理由

HighClass:正社員採用が年々難しくなり、社会全体の離職率も上がり、一方でフリーランスとして独立する方々は増えています。そういった優秀なプロフリーランスを組織に有効に融合させていく動きを広めて行きたいのですが、まだまだ?正社員じゃないと嫌だ?フリーランスは信用できない?という経営者様が多いです。そういった経営者に向けて一言お願いします。

 

加藤:そうですね。正社員採用が難しい時代に、採用できなくて事業が停滞するわけで、優秀なフリーランスを社内に取り入れることで、プロの方と相談できて、本当に勉強になりました。また、採用費も抑えることができて、やってみてよかったです!


HighClass:本日はご協力ありがとうござました!

関連記事